つれづれプラモ製作記

マイペースで作っているプラモデルのブログです

タグ:MRAP

崩壊1

 話は先々週の日曜日午後九時半過ぎ、小倉駅に戻る・・・駅の中を歩いていると、何かモワっとした空気に包まれた。歩いてる人がみんな半そでを着てる!! もしやこれは・・・そうなのだ、九州はあの週末、ものすごく暑かった(らしい)。私は再び、帰ってきた。暑くて騒々しい九州という戦場へ。
 深夜、別府の宿に到着し、次の日ゆっくり日田に帰った。するとポストに宅急便の不在配達票が!! まさか、もしかして、私よりも先に・・・そう、日曜の五時過ぎに静岡の会場から送り返した「なんちゃってJMC備品その他」が私よりも先にうちに届いていた(汗 すげーよ宅急便。
 
 今回、MRAPを中四国AFVの会ブースに置いてもらおうと持って行ったんだけど・・・梱包が下手すぎて、MRAPは見事崩壊していた。
 さすがに静岡でこれを見たときは、凹んだ。自分の苦労して組み立てたものがバラバラになってるのを見るのは辛かった。

 これをまた宅急便で送り返し、さらに徹底的に崩壊したパーツを震える手で取りだして置いてみたのがこの写真。タイヤは二か所が完全に取れ、あと一か所もブラブラしていた。銃座が壊れなかったのは不幸中の幸い。足回りは複雑なパーツを芋付けみたいなものばかりだから壊れて当然だったけど。
 あーあ、修理するの、超面倒くさいんですけど。

崩壊2

 作るよりも修理するのは数百倍面倒くさい。だが、これを乗り越えれば本物の男になれるのだ(いやなれませんって)という強い意志の力で乗り越えた。

 というか、うまく元通りなってないところもあるけど、まあなんとか修理した。足回りもいまいち不安だけど、幸いタイヤは四個あるのでなんとか支えられるだろう(汗 「壊れたものは修理すればいい」。模型を作るようになって私が学んだ大事なこととのひとつ。

 こんなことやってる間にほかのキット作れば・・・などとセコイことは考えず、なんとか修理を終えて、さて次はシーキングの続き。静岡で誰かから「シーキング作るんですね」と言われギクリとした。ちゃんと見てくれてるんだなあ。そんな期待されちゃってるのかしら私、あらいやだ、ホホホ。

34

 パンダモデル1/35 M-ATV MRAP スミ入れ前。明日の午後には出発するのに、まだ終わってない。

35

 スミ入れ後。実車もリベットがものすごく目立って格好いい、

 色からお分かりのように、イラクとかシリアとか雨の少ない地域に派遣されているので、雨だれや泥汚れは見られない。ひたすら砂埃。

 でもネットで見ても、恐らく現場で撮られた写真では微妙に汚れた感じがある。

36

 つや消しクリヤをようやく吹いた。
 まだヘッドライトがついてない。このヘッドライトがまた不思議な色で、銀ではなく白っぽく見える。でも白く塗ったらアホみたいだしなあ。ライトガードはついていない(実車もなし)

 アンテナを確認したら、一本足りないことに気づいて慌ててもう一本作ったり、取っ手を一か所付け忘れていたことが判明し真鍮線で作ったり、なんか塗料がポツンとこぼれてたり、指についた溶剤で指紋をつけたり・・嗚呼、エンドレス!! 作業が終わらねぇ!!

 しかしまあ、なんとか、完成に近い状態で持っていけそうになってきた。すごいぞ自分。よく頑張ったなあ。

31

 1/35M-ATV MRAP おお!! 遠目に見たら、なんか結構カッチョいいじゃありませんか!? 一瞬ちゃんとできてるように見えないこともない。よく見たら変だけど。

 しかしねー、ここまで来るのにどんだけ待たされたか。
 きらら「前戯えんえん三時間以上で、期待されたあげく」
 MRAP「はい・・・」
 きらら「いざ入れようとしたら(ダボが)小さいわ、穴には入らないわ」
 MRAP「ごめん・・・」
 きらら「いろいろ私にさせた挙句、肝心なところは手抜き」
 MRAP「アレがないことですね?」
 きらら「もう二度とあんたなんかと・・・」

 と思うんだけど、また付き合ってしまうんだろうな。懲りないんだよなー。学習能力ゼロ。

32

 窓ガラスを木工用ボンドで接着した。その上に黒枠をデカールで貼った。
 ほんとはこれをする前につや消しクリヤを吹くべきなんだろうけど、吹くと一日何もできなくなっちゃうから、最後にしたい。作業はもう、明日の晩までしかできないから。

 窓と窓の間にあるパーツ、どう見ても大きすぎる気がする。格好悪いからとっちゃおうかなあ。

33

 どうしてもあの歪んだ姿が気になって、やっぱり、ベリベリ・・・と剥がしてやり直した。
 いくぶんマシになった。

ZZTOP

 BGMは「ELIMINATOR」ZZTOP

 数か月前から、ネットラジオでハードロック聴いてて、「おっ、これ格好いいな」と思ったのがZZTopの曲だった。これまでなぜか縁がなくまともに聴いたことがなかった。
 とりあえずこのアルバムを買って毎日聴いてる。こんなギターソロもあるんだねえ、すごく新鮮。「格好いい」という音楽にもいろいろありますねえ。

 AC/DCとかもそうだけど、こういう曲って、ハリウッド映画に出てくるような広い広い荒野をどこまでも続いてる道をぐぉーんと走ってるときに聴くためのものなんだろうね。湿度の高い四畳半で聴くようなもんじゃないよね。そこはあふれんばかりの妄想力で、荒野を走り抜ける。たまにはこういうのもいい。

27

 パンダモデル1/35 オシュコシュM-ATV MRAP製作記、大詰めです。

 ふと気が付くと、フロントガラスの上に接着してあったはずのエッチングパーツが行方不明。
 ものすごく取り付けの角度がわかりにくくて苦労して付けたのに!! あの苦労は一体なんだっただ・・・一応机の上を探したけどもちろん出てくるはずもなく。普通ならそのままにしとくけど、ここにはライトを装着しないといけないのでどうしても何かくっつけとかないといけない。そのへんに転がってた薄いプラバンで適当に作った。ま、いいやろ。誰も知らないだろうし。

28

 これはサイドミラー。ハセガワのミラーフィニッシュを貼り付けた。とても貼りやすくて便利です。

 ミラーは片側二個ずつ。こんなふうにすると見やすいのかな? でもモノモノしくて格好いい。

30

 先日紛失したため、やむなくランナーで自作した太くて逞しい排気管を接着。

 もちろん、テキトーに作ったパーツなので、すんなりと接着できたわけではなく、紆余曲折ありましたが、なんとか収まった。はっきり言って位置はズレてるけど、ま、いいや。誰も知らないだろうし。

29

 写真にはないけど、タイヤの向きがあまりにもひどいので、サスペンション部分というのかな? タイヤ装着する部分を一度ベリベリと引きはがして、なんとか水平になるように接着した。たぶん大丈夫だと思うけど、もうええわ、もう知らん!!

 で、このスペアタイヤ接着する部分のパーツの接着方法がどうもわかりにくい。写真見てもこんなとこが写ってる写真はなかなかない。他人の製作記を参考にしたらって? けっ、この期に及んでそんな他人の超絶製作記なんか見てられるかよ!! そんなの見たらもう、二度と立ち上がれなくなるに決まってる・・・汗

 写真を撮ってみたら、何かの冗談やろ!? っていうくらい凄まじく歪んでいて、頭がくらくらするね。まあ上手くいかなかった作品を持って行って、お兄様方に教えを乞うというのも、昔からの私の展示会の参加理由←負け惜しみ 木曜までに完成するんだろうか。というか無理やり完成させるしかない。

25

 1/35 オシュコシュ M-ATV MRAP、ついにタイヤを装着!! おおよそ接地!! わかっちゃいたけど向きがすべてガタガタ!! とどめに前輪がはみ出してる!! ショック。

 なんでかなあ。足回りは超複雑なため、とにかく今からなんとかすることは不可能。
 しかし、ネットで画像見てみると、ほかの人の作例も少しタイヤがはみ出してる気がする。

 ま、いいか←おい!! 車ってタイヤがはみ出してるのって、アリなのかな、アリならいいな。 
 もしかして、キットのタイヤが分厚過ぎるのかもしれない・・・と思うことにしよう。
 何はともあれ、クルマらしいカタチになってきた。

26

 車体の黄色っぽい色なんだけど、どうもいまいち違う気がする・・・ネット上の写真見ると、いろんな色合いがある。たぶん日に焼けると黄色からベージュ系に変化するんじゃないかと推測してる。

 ずーっと見てるとだんだんわけがわかんなくなってくるので、また明日考えよう。

酒6

 一昨日は別府にまた出かけて昨日帰ってきたところ。月に何度か父のところに行っている。話はほとんどできないんだけど、すごくうれしそうな顔をするので、どうしても行かないわけにいかない。でも親孝行するならほんとは元気な間にしなくちゃいけなかった。後悔と無力感と寂しさでいっぱいになりながら、帰りの汽車に乗り込む。

 昼過ぎの特急「ゆふ」にて。大分駅で「焼き鳥弁当」を購入してビールを飲みながら、車窓の花見。ある意味すごい贅沢。それにしても昼間飲むビールって美味しいね。

 ちなみに、前後左右誰も座ってないので、誰はばかることなくビールが飲める。都会に住んでる人には想像もつかないだろうけど、久大線なんて、盆とかGWみたいな特別に混雑する時期以外はいつもガラガラなんだよ。まぁJR九州には特急走らせてくれてるだけで感謝してる。

 

23

 やはりいくらなんても太すぎるので、もう少し細いランナーで作り直した。二度目なのでより一層うまくできた気がして満足。

 ま、排気管がこういうまっすぐなカタチで良かった。先端に穴を開けた。

24

 で、裏側にこんなふうに取り付けるんだよ、面白いでしょ?
 横っちょから排出するという・・・いや~んな構造。

 もちろん、まだ接着はしていません。先に塗装します。

ツーショット

 三年前に作った軽装甲機動車とツーショット。

 もうねー、タミヤのディテールがシャープで、こんなの作ってるのバカバカしくてやってらんねぇ、って感じ。エッチングなんて使ってないのにね、このシャープさはすごい。まあ、パンダモデルなんかと比較したら失礼かもしれないけど。というかまぁ、カタチがシンプルなんだねMRAPは。
 でも実は、軽装甲機動車もタイヤがきちんと設置しないでグラグラしてるのが悔しい。塗装も、もう少しメリハリあったほうが良かったな・・・などと、見てるともう一度作りたくなってくる。モデラーのサガ。

 ご覧の通り、いよいよ基本塗装に突入した。ここまでが長かったよ!! ようやく少し楽しくなってきた。ああー、ここまでが長かった。前戯長すぎ。

酒5

 一昨日の花見のとき、「玖珠の七四式がすべて退役したらしい」と聞いた。2018年度で第八戦車大隊の七四式戦車は退役したらしい。

 というわけで今夜はビール。えっ、七四をダシにしてる? 気のせいです。

 2002年に地元のクラブの連中と玖珠の七四式戦車を見学に行ったことがある。息子はまだ小学生だった。今となっては懐かしい思い出です。あの頃はあの頃で楽しかったなあ。
 先日のイチロー選手の引退もそうだったけど、少しずつ自分たちの時代が終わっていくような寂しさを感じる。今後ずっと、この寂しさと付き合っていかないといけないんだね。それが人生なんだろうね。

 わかっちゃいるけど、やっぱり寂しい。

22

 1/35 オシュコシュM-ATV MRAP の裏側。

 普通のクルマは裏側のディテールが見えているけれど、これは地雷から守るための装甲(だと思う)がついている。白い部分のパーツは失くしたのでプラバンにて適当に作った。正確なカタチじゃないけど、まあ裏側だからこれで良し。その右側の部分の装甲なんだけど、これがまた合わないっていうか、シャフトが干渉して(これせっかく再現されてるのに少し削るしかなかった)、削り取るか何らかの措置が必要。ほんとにもう。

 その装甲に柵のようなものがついてるけど、これは(乗り降りするための)ステップだと思う。

21

 排気管のパーツを紛失したので、作ってみた。
 ちょうど、太く逞しいランナーを一本取っておいてたので(モノグラムのヘリのやつかなあ)、ちょぅど良かった。やや太すぎる気もするけど、まあいいや。

 これをローソクで炙ってそれらしく曲げてみたところ。あと長さを調節して穴を開ければ出来上がり。排気管ね、面白いところについてるんよー。

 スペアタイヤは縛ってる雰囲気にしてみた。こういう、デッチアップはとても楽しい。むしろ息抜き。それ以外のエッチングパーツとか、わけのわからないインストとの格闘はものすごく疲れるから。

花見

 本日は、地元クラブの花見だった。桜は七分咲きというところ、絶好の花見日和かと思いきや・・・風が冷たいったらない!! ご覧の通り三隈川沿いの美しい公園なんだけど、完全吹きさらし。色んなところが縮みあがりましたよ。

 それでも、造形村の屠龍のキットなんかこれ見よがしに持ってきた人がいて(しかも20代)、「オオー!!」と一同熱くなる。「しかし花見でパーツ見とるワシらって・・・(一同爆笑)」
 久々に芙蓉部隊の話とか大戦機の話もして、大いに元気もらいました。

 あと、昨晩フト気が付いたんだけど、クルマのキットって、シャーシ作った時点でタイヤ接着するんじゃない?? カーモデラーに聞いてみたら「乗用車はそんな風にするけど、ジープとかは最後にタイヤつけたりしますよ」と言われ、ほっとした。やっぱじかに会って話すと、ありがたいね。ガンプラモデラーからは「一言アドバイス」もらえたし、早速今度ガンプラ作るときにやってみよう。

 でもなー、いつも思うんだけど、連中と一緒にいるだけで、なんか心がほっとするというか、落ち着くんだよね。これって何なんだろう。模型について教えてもらえるとか、模型の話ができるというのももちろんなんだけど、ものすごく安らぐの。もうほんと、連中と一緒にいるときの私は、恐ろしいくらい全く気を使わない。究極の癒し空間ってことでしょうか。

 うちに帰って模型部屋でコーヒー飲んで、再び作業の続きを始めた。勇気百倍ってとこかな。

17

 そんなわけで、三日ぶりに戦場へ。火曜水曜は完全に休んで、昨日の晩から再開した。きれいな桜を見てバカな文章を書きまくって、ずいぶん気持ちがすうっとした。そのせいか、今日は半日部屋に籠ってネットラジオのハードロックをガンガン流して作っていた。すごいね私。

 やっぱり撤退はできなかった。撤退する決断をするのって難しい。泥沼に飛び込むほうが簡単である。あ、こういうのは泥沼というより、単なる失敗と言ったほうが正しいか。

 それと、MRAPと表記してきたけど、MRAPというのは車種であって、これはM-ATV(Mrap All Terrain Vehicle)という名前のほうが正しいかも。略語って英語をちゃんと把握してない私には難しい。

18

 もうとにかく、瞬間接着剤と硬化剤で無理やり接着していく。指も瞬間だらけになる。

 どこに接着すればいいか、インストを見てもパーツを見てもほとんどわからない。
 ほとんどのパーツが謎のズレを生じる。
 そして、一つでも接着場所を間違うと、どんどんズレていって、全体が歪んでいく。悲劇の連鎖である。

 でも、ようやく少し全体像が見えてきた感じだね。
 全長6.27m、車幅2.49m、車高2.7mだそうです。飛行機に比べたら小さいけど、クルマとしては巨大かな。

19

 画面真ん中あたり、派手にズレてるのがわかるでしょ?
 ま、どうせズレるならこれくらい派手にやりたいもんだ、というくらいズレている。

 こういう、四角いものをきちんと組み立てるのって難しいんだね。改めてわかった。少しでもずれるとすべてがずれて、ヘンテコなカタチになる。まあ飛行機だってそうですが・・・ずれたらダメだよね。もうアカン。

 接着位置が間違ってるパーツはできるだけ外してやり直したけど、もうどうしようもない場所もある(剥がそうとすると、全体が崩壊する恐れもある)

 なぜパンダモデルなんか作るんかい!? というメールを何通かいただきましたが、私も好きで作ってるわけじゃないんです!! これしかないんだってば!!(多分
 調べたかぎりでは、1/35はこれしかなかった。そりゃ、あれば他のを買いますよ。

 でも、もし他メーカーからもうちょいマシなのが出たら、もう一度作りたい←懲りてない


14

 オシュコシュM-ATV MRAP製作記。

 さあついに、車体(っていうんですよね?)を合体~ 普通のカーモデルと違って、フェンダー?いやボンネット?っていうんですかね(クルマ用語が全くわからないのですみません)の部分も分割されていてまだこんな状態。これでもエンジンは入ってないんだから、ほんと意味わかりません。

 で、ダッシュボード部分も同時に接着したんだけど、これがもう、どう接着すればいいかわからなくて困った。とにかくどれもこれもどこに接着すればいいか、ほぼすべて曖昧で、自分で考えるしかない。

 これは、耐地雷・伏撃防護車輛といって、地雷とか路肩爆弾に対応している車体なんだけど、確かに今現在、地雷多発地帯を走ってますね。うーん、なかなかいいオチがついた。

16

 やっぱいくらなんでも、運転席は後ろに倒れすぎだよね。これじゃ後ろの人、乗れません。
 なんとかしときゃよかった。今となってはどうしようもない。

15

 M2機関銃、組み立てたけど、悲しいほどに歪んでいる。私の技術ではどうしようもない。

 とにかくすべてが歪んでいて、このまま作っても歪んだまま終わるだろう・・・もうアカン。
 でも、ググるとわかりますが、きれいに作ってる人もいるんだよね。なんであんな綺麗に組み立てられるんだ!? 驚異ですよ。リスペクトですよ。

 たぶん、ゆっくり丁寧に確実に作るんだろうね。ま、私にはしょせん無理だとわかりました・・・わかっただけでもいいか。

コーヒー

 悲しくなってきたので、近所の骨董屋に行って気晴らしに、湯飲みと皿(漆器)を買ってきた。

 ま、骨董品としては安物だけど、皿がモダンな?模様でしょ。木のお盆はニトリですが・・・汗 コーヒー飲んだけど、いまいち心は晴れない。やっぱダメだな。

 このまま一応作るけど、たぶんまともなカタチに完成しない気がするので、中四国AFVの会には持っていけない可能性が高い。ここはもう、ミッドウェイなんですかねえ。そろそろ潔く降伏して、飛行機モデルに戻ったほうがいいのかも。このまま作ってるのは時間の無駄という気がしてきた。

 5000円以上したキットだからもったいないと思って作ってきたけど、ケチケチしてる場合じゃないね。一晩寝て考えよう。









13

 MRAP(Mine Resistant Ambush Protected、耐地雷・伏撃防護車両)製作記、殺風景なので車内天井部分にケーブルを這わせてみた。なかなかカッチョよくなってきたのう・・・フフフ。這わせるのが生理的に大好きなんですよ。興奮するね。

 とはいえネットで拾った写真などによると、本物はこんなもんじゃなくてもっとぐちゃぐちゃに這いずり回ってるけどね。私のはチラっと見えたらそれでいいな、という程度。
 タミヤのコードの5ミリと6.5ミリを使用、これは便利だね!! たぶん中身に金属が入ってるのだろう、うまく曲げられる。

 今夜は、タイヤの真ん中の部分・・・ホイールっていうんだっけ、スペアタイヤの奴だけがどっか行っちゃって、それをしばらく探した(汗 スペアタイヤがないと、後ろ姿が間抜けになるから、なるべくつけたいと思ったので、頑張って探すこと15分・・・塗装したときに転がり落ちたのでは?と当たりをつけて探すと、ありましたよ!! はー、やはり探索も頭を使わなくちゃな←いやそういう問題か?

きらら1

 日田の桜も咲き始めた。いつもの亀山(きざん)公園。気の早い人たちが花見をしていた。
 抜けるような青空だったけど、少々肌寒い。

 ようやく、チラホラ咲き始めた、というところ。
 皆様の街ではどうでしょうか。よかったら、写真送ってみてください。


 

このページのトップヘ