つれづれプラモ製作記

マイペースで作っているプラモデルのブログです

タグ:F-20

21

 ハセガワ1/72 F-20 「エリア88」“風間真”仕様 ようやく完成!!

 劇中ではこんな平和な発進のシーンはほとんどなくて、毎回「敵機襲来!! 緊急発進!!」手に汗握る場面なんですが、そんな情景作り私には無理、とりあえずこれくらいで勘弁してくれや。でも一度こういうのをやりたかった。

 「行ってらっしゃいまし~」のシーンね。たぶん男子は「行ってくるぜ」の方向から見るんだろうけど、私は見送る側です・・・ほかの女性はどうなんだろな、聞いてみたいね。発進シーンを見たとき、どっちの目線で見てしまうか。

29

 近くで見るとアラてんこ盛りだけど、まあ・・・これが自分の実力。

 開いた状態のキャノピーを接着するのが、やや難易度高い。面白い開き方でしょ? これ、ちょっとしたチャームポイントだと思うんだけど、私のは少しズレている←直せよ ハミだすことを想定して木工用ボンドでつけたんだけど、固まるのに時間かかるし、難しかった。

 操縦員の人形は、右手を肘から切ってポーズを変えてみた。稚拙な工作だけど、それらしく見えるかなと悦に入ってます。あ、シートベルトはつけてない。このスケールでシートベルトつけると絶対オーバースケール的に見えそうで・・・私はあまり気にならない。え? 気になる? だめ? うーん・・・・ 

30

 人形以外は置いてるだけ。人形は倒れてしまうから真鍮線で固定してあります。

 整備員が見送る風景ってこれまでずっと作ってみたかった。今後も人形さえ入手できたら作りたい。整備する人がいてこそ、飛行機は飛べるんだからね。

27

 いやー、適当なもんだけど一応情景になってるよ!! 360度回して眺めて、悦に入る。

 F-20ってきれいな飛行機だよね。比べてみたら、こないだ作ったハボックより全長が小さいくらい。小柄でしかも性能がいい。やはりこれに限りますね。

 地上機材セットはつや消し、機体は半ツヤにしてあります。

26

 このカラーリングが格好よくて初めてコミック読んだときから好きでした。この機体がほんと風間真のイメージにピッタリなんだよね。

25

 いやー美しい曲線ですね。塗装はラッカーで。下地黒にしてわざとムラにしてあります。何か少し変化つけたくて。墨入れはクレオスのウェザリングカラー。

 劇中ではミサイル搭載してるときってあんまりなかった気がするけど、つけたほうが格好いいのでつけました。

人形

 人形は、ハセガワの地上機材セットから。

 ファレホという水性塗料なんだけど、すごく色が綺麗なんだよ!! めちゃ気に入ってる。下地はタミヤアクリルの白。

 肌の色もだんだん上手くなってきたと自分では思う。機体の塗装と違って、人間の塗装は全く別物だからすごく気分転換になる。水性塗料は臭くないし水で筆も洗えるし、すごく扱いやすい。
 久しぶりに枠から作った土台作りも、気分転換になった(歪んでますが)。地面はタミヤのスチレンボード(3ミリ厚)です。自分で作ると、好きな大きさにできるのがいいね。

 あとはタイトルプレートを作ると、さらに立派になりそうだなあ。
 次はT-38、T-5と、F-20のお兄ちゃん達を作っていきたいですね、などと格好よく締めくくりたいんだけど、なんせ零戦の納期が迫ってる(来年2月8,9日「オタ空」展示会)・・・
 でもせめて今夜だけはエリア88の夢を見させてくれよ!!

歪んだ土台

 土台はできたけど、どう見ても歪んでいる(というか、これはレンズの歪みもあるね)。でもまあ、見ないことにすればいい。いや~F-20格好いいな~自己満足。

 ところで、こんなことやっててふと気が付いた。
 自分で企画した「大分空モノ展示会」(略してオタ空)まで、あと二か月ちょっとではないか!!

 改めてタミヤの32零戦のインストを見てみると不安になってきたので、初めて工程表を作ってみた。
 すると、今自分の置かれている状況がかなりシビアだってことが私のサル頭にも何となくわかってきた。はっきり言うと、危機的状況である。とにかくF-20は早急に完成させて、零戦がんばろう。

赤とんぼ

 ま、しかし、模型ばかり作ってると運動不足になるので、歩いて模型屋に行った。

 父の年金の残り(10月分が未支給ということになっている)を頂くために、年金事務所で手続きをするんだけど、なぜか家計を同一とする人であることを書いて出さないといけない(実際は別居しているんだけど、私が中心になって父に世話をしていた、という証明)。その文書にはなぜか第三者のサインも必要という・・・なんでこんなもの出さないといけないのかよくわからないんだけど、三親等以内の人は駄目、友達にでも頼んでくださいと役所の人に言われ、すぐに模型屋の顔が浮かんだ。

 へえ~そんなもんがいるんですね、と模型屋はすぐにサインしてくれた、ありがたい。

 赤とんぼ再販5500円(税込)也。小松崎茂先生の箱絵が郷愁をそそる感じ。ピカピカのカルトグラフデカールが入ってる。
 ま、父の年金の残りがそのうち頂けるしな・・・捕らぬ狸で模型を買う。

16

 クリヤがけをしようかと思ったけど、先に脚や増槽などを接着することにした。
 慎重に脚を接着していく。その後に脚カバー。

 こんなふうにスミ入れしたとき、ハセガワのキットってすごく筋彫りが繊細だから格好いいんだよね!! 感動する。

17

 脚カバーは、72のせいでプラの厚みで脚と干渉気味。でも無理やり接着する。ほんとは削って薄くしたりするといいんだろうね。脚カバー全体を薄くしたことはまだやったことがないなあ、そういえば。じゃあ次作るときはやってみるか←今やれよ!!

 無理やり接着できたから今回はこれでよし。このまま一晩おいて固める。でも朝見たらどっかが外れて倒れてたりするんだよね。

 ここのところ意外と忙しい。戸籍謄本を発注したり(今は郵送でお願いできる)、郵便局や銀行をまわったり、喪中欠礼ハガキを作ったり(宛名は手書きでしなくちゃいけない)、四十九日の手配をしたり・・・おまけに昨晩は寒くて、縮こまって寝ていたら体が痛くなってしまった(汗 今夜は湯たんぽ装備しなくては。

14

 真面目に作っています。ハセガワ1/72 F-20。あと少しだ。

 デカールを全部貼った。傭兵部隊だから国籍マークがないのがちょっと寂しい。
 スミ入れはしないつもりだったけど、コミックぽい雰囲気にしようと思い、やはりスミ入れした。うんうん、やっぱこっちのほうが新谷かおる先生タッチになるね。

 なんとかカッコよくなってきたぞ!!

13

 ノズル部分を悩みながら塗装した。実機写真とかも見ながら・・・でもこれはコミックだし・・・

 いつも思うんだけど、このパーツってフジツボっぽい。フジツボってわりと好きですけどね。多量に岩にくっつてるのは少し気持ち悪いけど、一個一個はカワイイ。

 私思うんだけど、ヘリコプターってのはどう見ても昆虫系だよね。で、虫嫌いな人はヘリも嫌いなのかなあと思う。私は虫一般は、決してそんなに嫌いではない。苦手なやつもいるけど、毛嫌いするほどではない。ここだけの話、虫を毛嫌いする人ってなんかこう、あんまり仲良くなれない気がする。

15

 ハセガワの地上機材セットから、エンジン始動車と油圧テストスタンドの二つを作ってるところ。オリーブドラブだから、下地は白を吹いてるところ。

 二週間くらい前、少し怖い夢を見た。

 母と私はどこかの街に旅行していた。朝、舅がホテルの前にクルマで迎えに来てくれた。母と後部座席に乗り込んだところで忘れ物をしたことに気づいた私はホテルに戻るんだけど、部屋がどこかわからずウロウロしてるうちに目が覚めた。

 夢を見ている間は久々に舅と母に会えて懐かしかったけれど、起きて夢を思い出してふと気づいた。舅も母もすでにあの世の人なのである。ということは、あのまま乗って行っていたら・・・・

 きゃーっ!! 朝から背筋がゾーッとした。お迎えが来るのは、まだ先でいいよ。

 翌朝、作品運搬のため迎えに来てくれたモデラーに「足」がついてるかこっそり確認したのは、ここだけの話。

グランドクルーセット

 ハセガワ通販では品切れだった、グランドクルーセットと地上機材セットを二個ずつ試しに模型屋から注文してみた。

 結果はクルーセットのみ二個届き、地上機材セットは来なかった。
 でも、ハセガワに聞いた話によるとまた年内には再販するみたいだから、ご安心ください。

 ご覧のとおり、一昨年模型部屋を整備したときに本棚を設置、いつでもコーヒー飲みながら本が読める環境にしている。本は幼い頃から好きだった。読書用の照明はあるけど、ゆっくり座れる椅子が欲しいなと思って、探している。最近は子供の頃読んだ本を読み返すのがちょっとした楽しみ。新しい発見があるんだよ。

シュトルモビク

 シュトルモビク(タミヤ1/72)を作り始めた。

 ええ~っ!! どんだけ並行作業してるんかいっ!? って驚いたかもしれませんがたったの四個です。放置ではないしね。あくまで並行して作ってるし。人生限られた時間だから忙しい。
 とはいえ、箱開けて少したじろいだ。パーツ多いやん!!(汗
 まあ古いキットと比較するのは無理だよね、さすが新しいキット。これがハセガワ旧版D-9に撃墜されるんだからね、くふふ。たまんねぇ。

 だが早速袋から出して機内色を塗装してて気が付いた・・・人形がついてない!!
 タミヤ様ともあろうものが、いったいどうしたっていうんですか!? 何かの間違いか・・・慌ててインストを隅から隅まで見たけど書いてない。嗚呼。
 参ったねこりゃ。しかも二人必要なんだよね。まあ適当な人形をそこらから持ってくるしかない。米軍でいいかな? 普段人形はすぐに捨ててるからこういうときに困る(汗

わりとうまくいってるほう

 マスキングがまあまあマシにできたほうのライン。昨日アップしたのはひどいほう。でもひどいほうがインパクトがあって面白い。

 さてエアブラシの季節となりましたよ。どんどん塗装しよう。吹いて吹いて吹きまくれ!!

12

 あああ~・・・

 剥がすのが恐くて一日伸ばしにしそうだったけど、それじゃあいつまでたっても完成しないので、ええい、ままよと剥がしたら、やっぱり下手だった。しかしここまで下手とは・・・吹きこぼれはまだいいんです、線が歪んでるのがダメダメだ。

 ま、しかし、ここは笑うところですからね。一服の清涼剤。には、なってないか・・・

 F-20はなかなか格好いいんだけどね、塗装で台無し。やはり普通の手順でマスキングすればよかった。適当にやってうまくいくわけないね(反省 次からは(次もあるのか?)そうしよう。

1

 バンダイ1/144 グフ飛行試験型

 ドサクサまぎれに作ってる。かなり昔のキットで、組み立てながら色を塗らないといけないのが難しい。後ハメ加工とか私には無理です。
 私は、マクロスにしてもガンダムにしても、原作はほとんど知らないの。でも、かっちょいいな~と思ったやつを作る。子供が何も知らずに箱を手に取るように・・・そういう大人って珍しいのかな? ま、あんまり大人じゃないしね。

 実は、明日明後日の銀翼会と中津展示会は、断念しました。いつ父の病院から呼び出しがあるかわからないので、楽しめそうにないですし。
 お会いできるはずだった方々、また来年お会いしましょう。

10

 部屋の片づけとかと同じで、スタートするまでが途方もなく面倒くさい。それでいて、やりだすと止まらない。模型作り、特にマスキングは私にとってそういう作業。嫌いだけど、やらないと終わらない。
 タミヤの白い伸びるマスキングテープや、ほかのいろいろな幅のテープを使った。
 青い細い線が入ってるので、その部分は後からやっているんです(説明下手ですみません。意味わかります? こういうの説明するのがうまくできない)

11

 最初に広い面積の青い部分だけ塗装し終わった状態で、再度細い線の部分をマスキングしたというわけ。下手くそなので、少しずつマスキングしたほうが失敗が少ないかなと思って。吹き漏れは今のところ無かった。
 青は、一度吹いただけでは濃くないので、明日もう一度吹くことにする。

 親友に裏切られ、傭兵部隊に入った風間真は、遠く離れた恋人の涼子に諦めさせるため「自分は死んだ」と、セラ(女兵士、涼子にとっては恋敵でもある)に伝えさせる。その残酷な伝言を聞いて一瞬ショックを受ける彼女なんだけど、その言葉を信じようとしないんだよね。「死んだと言っておけ」と頼まれたことを見抜くんです。女ごころにグッとくるシーンです。涼子は「魂が呼び合うの」と言うんだけど、信頼もあるけど、女の鋭い勘もある。男だったら、きっと言葉通りに信じるんだろうなあ。

薄いバルカンクロイツ

 D-9も完成に向かって匍匐前進してます。
 これは、前回の写真。ダブルシェブロンとバルカンクロイツの色が全然違う。

こゆいバルカンクロイツ

 ダブルシェブロンの上から、ファレホの黒を塗ったけど全然黒くならなかったので、ダメ元でラッカーで塗装したら、まあまあになった。あとはクリヤかけたら何とかなるか?

 それにしても、突然涼しくなった。今日はうすら寒い一日だった。やれやれである。俗に「日田の人は扇風機とストーブを同時に使う(朝晩ストーブ、昼間は扇風機」と言いますが、季節の変わり目はまさにそんな感じ。それでもさすがに今日は扇風機を拭いて片づけた。そろそろ灯油を買っておかなきゃ。

9

 F-20は青いところを吹いた。乾かしながら、マスキングしながらだから、一日にできることは限られている。どう頑張っても締め切りの14日には間に合わないのは私のサル頭でもわかるけど、一応最善を尽くす。言い出しっぺなのにごめんさない。

 青がすごく鮮やかだけど、72だから、まあいいか。くすんでいるよりはいい。それよりムラになってるのが気になるって? それはね、ムラになってるほうが表情があるかなと思ってそのままにしてるんだよ。失敗じゃないよ。私が72を普通に塗装しても面白くもなんともなくなっちゃう。失敗と成功が紙一重というモデリング。危ない綱渡り(というと格好いいな)

2_14

 ハセガワ三昧の秋ですが、旧版D-9はデカール貼った。

 あ、その前に排気管からの焼けた表現で、少しグレーを吹いたんだけど、ついに上手く吹けるようになった気がする!! 圧の強さ、塗料の濃さ、ブラシの調節・・・それらが少しずつ変わるとそれだけで上手くいかなかったりする。今後はもっときれいなモットリングや迷彩が吹けるようになりそう。・・・ってことに、モットリング吹き終わってからようやくたどり着くというのが泣ける。でもまあ、次からに望みをつなぐ。

 後方支援物資のダブルシェブロンは、少し黒さが足りないので、上から黒を塗ればいいかな。やっぱこれがあるとカッチョよくなるね。そしてもちろん史実に少しでも近づく。敵役のシュトルモビクはまだ手を付けてないけど、D-9が完成したら作ろうっと。

 ふと気になったんだけど、世に四十八手なんてありますが、男の人たちは、上からしようが下からしようが大して気持ちよさに差はないんじゃないか? 私は松葉崩しなんてすごく気持ちいいけど←おい!!
 だとすると、色んなことするのは、なんか遊び的な? 自分が操縦してる爽快感? なんにしても、ずいぶん違いがあるなあ、男と女。

8

 クールホワイト吹いて白くなりました。なかなか凛々しいお姿ですね。あんまり強そうじゃないって思う人もいるかもしれませんが、すらっとしてて飛行機らしいと思う。

 ・・・と、ここで安心してはいけない。これから、青いとこを塗装しなきゃならないんだった。マスキング上手くいきますように。

2_13

 72のFw190D-9ハセガワ旧版は、再度下面色を吹いてタッチアップ。

 まあまあいい感じになってきたよね? 最終的にそれらしく見えればそれでいいのだ。

 今日は良い天気だったので、美容院に行ってきた。
 私の行きつけはイケメンの美容師さんが一人でやってる店で、小さな楽しみ。だってさ、髪も大事な体の一部ですもの、せめてイイ男に触ってもらいたい。(当然ですが)カットが上手いってこともありますけど。

 美容師「そういえは、きららさんって同じくらいの年でしたよね」
 きらら「いえいえ、私のほうがずっと年上ですよ~」
 美容師「いやぁそんなことないでしょ。自分、今年51になりましたけど」
 きらら「私、昭和37年生まれですよ」
 美容師「ってことは六つ上か・・・きららさん若いですよ!!」
 きらら「あらそんな、ホホホ、ありがとうございます」

 なんて話しながら。かなりいい気持ちにさせてもらいました。あーいい日だった。

2_12

 本日も衝撃のモットリング。

 少しタッチアップをしてから二色目を吹いた。え? 余計ひどくなったって?
 ハハハ。とりあえず笑っていただくためにアップしてます。わざとやってるって? まあそれに近いか。普通のモデラーなら、タッチアップしてきれいに吹いたやつを、さも最初からサラっとできたように公開するだろうけどね。男ってずるい。

 今日はようやく涼しくなってきたので、気分よく吹いてます。湿度だけでこれだけ気分が違うとはねぇ。

7

 F-20は黒く塗った。ほんと、小さな飛行機だね。最小限って感じがする。いかにも「できる男」って感じ。だのに・・結局試作機で終わってるんですよね。ダメダメじゃん。兄ちゃんのF-5と妹のT-38がメッチャ頑張ったのに。

 不遇の星のもとに生まれたんでしょうか。そのかわりエリア88で活躍したから、よかったかな。

このページのトップヘ