35

 フジミ1/72天山の機番を描きなおしてみたけど・・・やっぱりうまくいかないので、もういいや←おい!!

 自分がこれでいいや、と思ったらそれでいいの。老眼の人が遠目に見たら、まあそんなにひどくはないよ。

36

 で、とうとう脚も接着した。男らしく「だーん!!」と踏ん張ってるような脚だね。実にたくましい。

 わりと接着しやすい主脚だった(足の構造上)。それでも角度をびしっと決めるのはそれなりに苦労する。私の使ってるような冶具があると安心して作業できるよ(頂いたもの)。

34

 アンテナ柱は、真鍮パイプを叩いたものをちょっぴりヤスリで整形して、それらしく。

 0.09ミリの細~い釣り糸を使う。これくらい細くないと72にはオーバースケールになるから。
 ちょっとだけ切り込みを入れてそこに巻きつけて接着した。
 で、これをうまく取り付けられるのか!? それは誰にもわからない(汗

作業場1
 今日は、ついに作業場にエアコンがついた(電気屋でいちばん安いやつ)。工事のお兄さん達に「プラモ作るんですか」と聞かれるかなとワクワクしてたんだけど、聞かれなかった。でも最後にリモコンなどの説明をする段になって「えーとお使いになるのはご主人、それとも息子さんですか」と聞かれたので「私の部屋です」と胸を張ってみた。お兄さんは驚いた顔はせず「では・・・」と説明を続けたけど、たぶん帰りのクルマの中で助手の兄ちゃんと二人で「あの奥さん、プラモ作ってるってー、たまがったなぁ」と話しただろうね。くくく。

 お祝いに、コーヒーを飲む。静岡でいただいたものなどを眺めながら。

 ようやく今頃、静岡の余韻に浸っている。だってさ、静岡からようやく帰り着いた次の日、父の入所している施設から電話があったんだよ。

 シリウスの人からいただいた、展示会のパンフをゆっくりめくる。展示会のときにこういう冊子を作っているそうです。それぞれが、今回作った作品についての思いを書いています。こういうのも面白いね。製作の参考になりそうなことも書いてあるし。何より本人がいい思い出になるだろうね。
 コピー印刷して綴じた冊子は手作り感あって好き。


作業場2
 もう一つ、中四国AFVの会の報告、これも静岡でもらった。すごくきれいにレイアウトされてて、玄人はだし。
 中四国AFVの会では、資金不足を「カンパ」という形で補っているそうで、そのかわりカンパしてくれた人にはちょっとしたお土産があるそうです。面白い方法だなあと思う。

 ほかにも静岡ではたくさんの方からお土産(差し入れ)もいただいた。それらも大切に頂きました。
 それから、今回のなんちゃってJMCには参加できなかった田中弐号さんやえーちゃんさんがブースを訪ねてきてくれたんだよねえ。こういうのがうれしい。そーいやー業者日では久々に会った金子辰也さんと思わずハグさせてもらったなあ。心の温かくなるようなハグだった。なんJ懇親会では、将来の夢を語ってくれた人もいたなあ、あれは静岡の夜らしい話題だった。楽しかったなあ。
 
 静岡の余韻、それがあるからまた新たな一歩を踏み出せるんだと思う。今年もまた・・・