1/500松江城製作記もいよいよ大詰め、もうだいたい出来上がったんだけど、今日は疲れてしまって写真を撮る気力がないのですみません、明日撮ります。

 これはキット付属のパウダー。グリーンが鮮やかすぎるので、手持ちの鉄道模型用パウダー(枯草色)を混ぜている。
 でも、作りながら気が付いたんだけど、とても細かいので1/500のスケール感にはぴったり。

 先日、家のことで帰省したときに大分駅のポポンデッタ(鉄道模型の店)に寄って材料を買ってきた。
 ポポンデッタ製のパウダーはいい色でしょ。ただ使ってみてわかったけど少しツブが粗い。

 コースターフというのは、「こういうのがあったらなぁ」という気持ちにこたえるような製品(中身がからっぽなのは、ほかの入れ物に移したからです)。



 コースターフ。スポンジを小さくちぎったようなものに色がついている。

 とても細かいスポンジがあれば自分で作れるかもしれないけど、これ安いからね。二色買ってみました。

 「枝」に木工用ボンドをつけてこのコースターフを周りにくっつけると、木ができちゃうの。便利ですねー。
 鉄道模型は確か1/100くらいでしたっけ。松江城のスケールよりはかなり大きいけど。

 木を見て森を見ずって私のことか・・・などと妙に納得しながら木を作る。

 昨日の夕方、天使の梯子(エンジェルズラダー)が見えた。

 冬の空もいいね。

 お城本、二冊目を今読んでいます。これがまた先日紹介した本を上回る面白さ。飛行機もそうだけど、お城もすべてディテールには意味があるんだよね、当然ながら。ニワカお城マニアになってます。城は全国にあちこちあって見られるし、うらやましいなあ。



 そんなところに、支援物資が到着。
 ありがたや。

 実はそろそろリューターが欲しいなあ、あれば便利だろうな、でもそんなに使うかなあ、などと迷っていたところだった。
 電池式とは知らなかった、コードがないので使いやすそう。

 早速ビットをつけてスイッチを押すと・・・・うあああああ、歯医者さんの音だぁぁぁ!! 虫歯が痛いよぅぅ(先週治療したばかり)。
 よく見たことはないけれど、歯医者さんもこういうもので削っているのではなかろうか。

 ま、ともかく色んなものをぐりぐりしてみてください、というミズミズさんからの優しいお言葉でしたので、早速、〇〇〇でも削りこんでやりましょうかね。