久しぶりに取っ手を作った。げっ、へろへろやん!! 最近写真撮るのが恐い。
 あ、もしかして取っ手じゃないかも!? アンテナかもしれん。位置的に言うとアンテナの可能性大??(垂直安定板先端)
 だとしたら、穴もちゃんと埋めとかないといけない。アンテナはガッチリ機体に取り付けられているから。

 AH-1Zになって、テイルローターの位置が右から左側に代わり、ブレードも四枚になっている。
 こちらは海兵隊用なので、まさに陸軍の阿八(AH-64)とはライバルなんだよね(※「阿八」私のつけたニックネームです)。

 などと知ってる方も多いとは思うけど、多分ヘリには興味のない方が多いように思われるので(ヘリの製作記にはコメントが急に少なくなる・汗)、先日から下手な解説をしている。私もヘリは好きだというだけで大した知識はありませんが・・・すこしでも回転翼機に興味を持ってもらえれば・・・それでヘリが売れてハセガワがキットを作ってくれれば・・・と壮大な計画を持っているのだ。実は。

 しかし今、攻撃ヘリ業界は大変なことになってるようで、そのことをここ数日考えて実はちょいとばかり元気がないの。それもまた後日書きます。



 いまだ、機体前後を合体していない。半分づつで作業するほうがやりやすいので・・・。

 小さいパーツを取り付けたり、合わせ目を消したりしているところ。
 いつも思うんだけど、この時点でキャノピーを接着するべきか!?

 きっちり接着しておけば作り込んだ(というほどでもないけど)コクピットの中が壊れる心配もないし、吹きやすいかもな・・・でもきっちり接着できないと中に吹きこんでしまう。
 ヘリのキャノピーは合わせるのが難しいので、今接着するべきだろうね・・・自分でもわかっちゃいるんだけど伸ばし伸ばしにしてる。

 ところでこのキットは凹リベットなんだよね。そこがかなり残念ポイント。
 やっぱヘリはリベットがゴツゴツしてないとね。こんなんじゃオカマみたいで嫌だね。



 ハセガワ48鍾馗は数日前にリベット強制終了。一応ペーパーで軽くなでまわし水洗いしました。今回は忘れなかったぞ。

 私の心のように乱れたリベットですが御免あそばせ。
 あと気になるのは、リベットの一個一個が少し大きすぎる気がする。今後はこれよりも細い針にしよう。
 それと、リベット打ってると、外板のベコベコが今度は気になってくる。
 リベットがあるのに平面ってのは何か不自然な気がする。

 そう考えていくと模型って際限がない。まぁ、だからやる気になるんだよね・・・簡単にゴールに辿りつけるようなレースに誰が出る?



 仮にカウリングをつけてみたら、めっちゃ格好いいじゃん!! 鍾馗って。
 (あ、カウリングずれてます、すみません)

 こうやっていろんなことを発見するのが模型作りの楽しさ。