主翼上面とカウリングのリベット打ち終了、続けて胴体に突入・・・しようかと思ったとたんに力尽きた(汗
 こんなこと、いつまでもやってられっかよ!!

 空しさがこみあげてきたので、飛行機モデラーらしくコクピットでも作ることにした。
 さあ、紫電改のコクピットはどんな感じかな!?

 まずは計器盤。くくぅ~!! カッチョ良すぎ!!
 カニオさんのやり方を参考に、ドライブラシというよりは、描きこむ気持ちでやってみた。
 老眼なのではみ出しまくりですが、彫刻されているところにちょんちょんと色を置いていくと遠目にはそれなりに見えるよ。



 資料見るとコクピットの床にちょうど赤と白の目立つコードがあったので伸ばしランナーで再現。
 ちょい赤いほうが太いけど気にしない←気にしろよ

 ハセガワには珍しく?? 操縦席にシートベルトがモールドされているので、せっかくだし塗装する。
 座布団だけは多少違う色で塗装してみたりする。あ、コクピット色はいつものように自分で作った色です。

 コクピットの塗装を「立体塗り絵」と言ってる人がいるけれど、その気持ちがわかった。
 資料と見比べても、私なんぞが足す部分はほとんどない。
 ひたすら塗り分けるだけ。でもそれが楽しくてしょうがない。どんどん格好いいコクピットが出来上がっていくんだもん。



 で、塗装してスミ入れするだけでこんなにカッチョ良すぎるコクピットが出来上がりぃ~!!

 すごいなぁ~48業界の人っていつもこんなコクピットを作っているのね・・・・うらやましいなあ。

 最近、操縦席と計器盤しかなくて、操縦桿すら自作・・・とか言う殺風景なコクピットばかりを見ていたので、このゴージャス感にしびれる。
 譬えていえば、ここんとこ素うどんばかり食べてた人が突然、うどん定食を食べたようなもので'汗、ああ~具の入ったうどんってしみじみ美味しいなあ・・・ベースとなるハセガワのダシは同じなんだけど。
 贅沢な気分をたまには味わうのもいいね・・・。



 ほらね、ほらね、すっげーめちゃくちゃ格好いいでしょうが!!

 興奮しながら作って興奮しながら写真撮りましたよ。

 飛燕やP-47もこんなだったかなあ。もう忘れたなあ。
 なんていうか、ハセガワの古いキットや72のあっさりしすぎなコクピットを味わって、改めて感じる48の素晴らしさ・・・・。

 インストの指定というよりは、資料の写真(復元機)をもとに塗装しています。

 はっきり言って、「フツーの紫電改のキットを買ってマーキングだけすれば紫電改のマキになるやん」と思う人もいるでしょうが、このインストとか、もちろん箱絵もね、やはり買って良かったーと思いました。

 こういう絵が常にインストに描いてあったら癒されるかもね。
 士の字になったあたりに「なし、そこで手を止めるん!?」(どうしてそこで手を止めるのか!?)とか書いてあったりしたらいいと思うんだけどね。