31

 できましたよー。写真撮るとたいてい何かしらアラが見えてくるけど、もう直さないからね。いいっちゃこれで。

 このキットはローターブレードを折りたたんだ状態にできるのが「ウリ」。だからこうしないと元が取れない気がしたけど、このブレード固定具をどこにつければいいかわかりにくい。でもたぶん実機も適当につけてるだけなんじゃないか。だって駐機するときにちょっと固定するだけでしょ。

 機首の部分は取れないようなモールドがあったのでそこに挟んでわりとちゃんと固定できる。胴体のほうがつるつるするので、接着した。
 ヘルファイヤは二個発射した状態(なくなった、とも言います) 逆にリアルでいいでしょ。というか、こういうふうに空母上などで固定してるときは武装してると変かも。

 機首の丸いセンサーにはフィニッシュを貼ってみた。偏光フィニッシュといって、下地によって色が変わるやつ。限定発売だったから今は売ってないんですよ。でもこういうヘリとかには雰囲気抜群でしょ。再販お願いしたら出してくれると思うよ。

32

 この折り畳み、やりたかったんですよね。自分でやりゃいいけど、この固定具を自分で作るのは難しいもん。戦闘ヘリは昆虫系に見えるから、余計羽根を折りたたんだところが似合うね。あ、もしかして固定翼好きで回転翼嫌いな人は虫が嫌いなのかな。戦車の好きな人は甲殻類とか好きそう。じゃあ固定翼好きは・・・熱帯魚かな。あーいやだねえ。メダカや金魚まではいいんだけど、熱帯魚になると異常な愛情を注いでそうで恐い(汗

 話がそれましたが、牽引具も赤い部分はエッチングだったりしてけっこう組み立てが面倒くさい。スキッド先端にはエッチングではなく自分で作ったヒートンを埋め込んだ。そのほうがやりやすかったので。ローターブレードの折れ曲がっている部分の接続は芋付け。私もたまには補強するけど、なかなかすべて固定まではいかない。でも固定してないと展示会等に持って行くとき必ず取れるんだよね。トホホ。

25

 色がちょっと明るい水色になってしまったけど、72なので明るいくらいでいいかな。

 実機はものすごくカッコいい汚れで、ウェザリングの腕が思う存分発揮できる機体だけど、私はやっぱりそこまでできなかった。小さな機体に根気よく汚しを描き込むのは大変だと思う。
 また、ツヤは完全つや消しにするのが本当かもしれないけど、完全つや消しだとこの小さなスケールでは面白くない気がして、半ツヤにしたあと汚して、半ツヤとツヤ消しの中間くらいを狙ったつもり。オモチャっぽいと感じられるかな? まあそうかも。オモチャでいいさ。

 サイドワインダーのフィンが厚すぎてお恥ずかしい。

20

 ドリームモデルはチャイナのメーカー。モールドはクッキリ、スケール度外視。だからオモチャっぽいけど、オモチャと割り切れば格好よく見える気もする。空母甲板っぽい土台作るといいな←はよ作れや

 あーこうしてみるとヘリは格好いいね~キットさえ入手できればもっともっと作りたい。とりあえずは持ってるやつを、コンスタントに作ろう。