12

 タイガーUHTは72でも零戦に比べれば楽ち・・もとい、楽々にマスキング。こんなの簡単だね、と思って写真撮ったらあちこちズレていた(汗

11


 ローターブレード。最近は湾曲させてくれてるのがトレンドらしい。ありがたや。私みたいにストーブの熱で曲げて台無しにする人がいるからだろうな。

 ネットで見つけた写真では、先端近くに放電策的な突起物が見える(もしかして個体差? それとも最新型? 私のキットとは違うのかもしれないけどアクセサリー的な見栄えを考えて)、作るしかない。フフフ。

 0.3ミリのドリル刃で穴をうがち、0.3ミリの真鍮線をいれた。一か所だけ少しプラが崩壊したけど、ほかの三か所はまあまあ上手くいったので、自分的には満足。満足の閾値が低いので簡単に満足できるのが下手くそのいいところ。
 いい気分になってコーヒーを飲む。最近カフェインを摂取してもすぐに頭がボーッとするから、あんまりカフェインが効かなくなってきてるのかと思ったけど、低気圧のせいか。

13

 機体はこんな感じで、ここにキャノピーを接着して知迷彩塗装に突入する。よく考えたら(先に考えてとけよ>自分)三色迷彩なんだよね・・・うわー面倒やん!! 72だからフリーハンドというわけにもいかず、またマスキングか・・・。

色の名前
 海外のキットってインストがわかりにくい。不親切。まずインストに説明の言葉が書いてない。「自分で考えろや!! お前モデラーだろうが!!」と言われてる気がする。くっそー。闘争心を煽り立てるのが狙いだな←違うでしょ

 色の名前がいちばん謎だ。ネットで見ても、いろんな色が出てきて余計混乱する。もちろんクレオスの番号なんか書いてあるわけがない。くっそーブロンズグリーンとか大理石グレーとか格好つけやがって。こうなりゃ破れかぶれで調色するしかない。ネットで集めた実機の色など見ながらだいたいこれくらいか・・・と混ぜていく。いいのかそれで!?
 とりあえず、こんな色なんだろうという色の対照表を自分で作って書いておく。インストの中にはBとかLとか書いてあるので。

 そういえば、今年の静岡でなぜハセガワがヘリコプター作らないか聞いてきたんだった。その話も書きますね。